みなさまは「スニーカーブーム」という言葉をご存知でしょうか。
1990年代半ば(記憶している限りでは95年〜98年くらいだったはず)に巻き起こった一大現象です。
正確に言うと、NIKE AIR MAX 95の大ヒットから始まったハイテクスニーカーのブームですね。
「エアマックス狩り」なども社会現象になったり、GET ONやBOON、COOL等の広告で高値取引されていたりしました。
そんな中、リーボックから発売された、個人的にはAIR MAX 95と双璧をなすハイテクスニーカー、インスタポンプフューリー(通称:ポンプフューリー)。
オリジナル発売は94年なので、ちょうどAIR MAX 95と同期といったところでしょうか。
ビョークがかっこ良く履きこなしていますね。
当時、もちろん一番人気はAIR MAX 95のイエローグラデでしたが、僕はこのポンプフューリーのイエローが欲しくて欲しくてたまりませんでした。
97年に発売された香港返還モデルもカッコよかったなぁ…
その後、スニーカーブームの終焉とともにおしゃれに興味を持ち始め、専門学生になり、お金に少し余裕ができてきた頃に再発された(はず)んですが、当時は「昔はかっこいいと思ってたけど、こんな派手なスニーカー、どうやって合わせるんだよ!」ということでスルーしてしまいました。
余談ですが、当時のスニーカーブームを体験していない人からは「派手な運動靴だね」「ガンダムみたい」といったキワモノ扱いされることが多いんですよねw
まぁそれはAIR MAXも一緒ですが……
でもね、あの当時を体験していた人からすると、未だにかっこよく見えるんですよねぇ…。
今更ではありますが、また欲しくなってしまいました…。
「大人になってから子供の頃に欲しかった物を買い集める」感じとでも言いましょうかw
今ならうまく履きこなせるはず……
ハイテクスニーカーってスキニー等の細身のシルエットのパンツならなんとかうまく合わせられると思うんですよね。足元をスッキリさせるのがポイントだと思います。
前置きが長くなってしまいましたが、本題です。
そのポンプフューリー、なんとリーボック公式サイトで自分だけのカスタマイズモデルを作成できるんです!
カスタマイズはこちらから
NIKE IDといい、こういう企画は素晴らしいと思います。
現在市販されているモデルは、憧れていたあの頃以上に奇抜なカラーリングで、ちょっと欲しいものがない……
ならば作ってしまおう!
ということで、何パターンか作成してみました。
ポイントとしては、何にでも合わせられるようなシックなカラーリングで…
奇抜なカラーリングだったらやっぱりオーダーじゃなくてオリジナルカラーが欲しいです。
ま、それはもし再発されたら、の話で。
それではご覧ください↓
割と良い感じにできたと思うんですが、どうでしょうか?
所有したことがないものですし、素材感などは実物を見なければわからない…ということで、今日は早めに仕事を終わらせてシューズショップを視察
まぁ、今すぐは買えないんですけどね。
明日は決戦の日なので…
それでは。
今日も仕事行ってきまーす。
0 件のコメント:
コメントを投稿