2014年5月6日火曜日

ブログ移転のお知らせ


ブログ引っ越します。

現在少しずつ内容を移動しています。

新URL↓

http://goodbyeourpastelsbadges.blogspot.jp/



よろしくお願いします。





2014年4月13日日曜日

春物アイテムを購入してきました その②














僕の(僕らの)味方、無印良品。

シャツ2枚で4,000円ほどです。

無印良品のシャツのSサイズが僕の体型にジャストフィットなんですよ。

半袖も欲しいです。









2014年4月5日土曜日

2014年3月24日月曜日

硬式テニスデビュー!












週末のお楽しみはテニス。

今回は初の硬式テニスに挑戦してきました。

前々からいずれは硬式にシフトしたいと考えていて、週末テニスが定期化しそうな今のうちに転向しちゃおう!と。

僕のわがままなので、みんなにいきなり「硬式テニスやるからラケット買って」なんて言えるわけないですよね。


自分自身も月末の金欠で新品のラケットなんてとても買えない。


という事で。










中古で4本セットを購入しました。送料や手数料込みで8,000円。1本あたり2,000円。

調べてみるとすべて6年〜7年前に定価33,600円で発売されていたラケットのようです。

さすがに技術の進歩はあるでしょうが、8,000円の新品ラケットを買うよりはいいかなと。というか1本2,000円のラケットって存在するのか…?


で、硬式テニスの感想。

ボールが跳ねる!ホームランになる!

スイートスポットに当たらない!バックはなんじゃこりゃ!



まだまだ練習が必要です。


なんとか打てるようにはなってきたけど、もっともっと打ち込みが必要ですね。


かといってスクールに通うお金もないので、しばらくはコートを数時間借りてひたすら練習します。


今週末も楽しみだー!(今月はテニスコート代だけで6,000円以上かけてる)





2014年3月21日金曜日

Euro Levi's 501 Taperd Custom












以前お話していた、501改造計画の全貌がこちら。

Euro 501はもともと細身のジーンズですが、膝下からテーパードさせました。

モデルにしたのはA.P.C.のPETIT NEW STANDARD。

服のリフォーム屋さんにお願いして1本3,150円。約10日で仕上がってきました。


かなり好みの出来になったので、他の501も同じように仕上げてもらおうと思います。





2014年3月9日日曜日

激安シューツリーを購入。











コスパが高いと評判の激安シューツリーを購入しました。

木製なのにお手頃。

無印良品のシューツリー1個分の価格で2個買えます。













初めてのシューツリーですが、質感もいいしこんなに安く買えるなら早く買っておけばよかった…










早速、1年間シューツリーもなにも入れていなかったリーガルの通勤用革靴に入れました。










26.5cmの革靴にLサイズがピッタリです。




2014年2月25日火曜日

Reebok Instapump Fury 続々復刻!











参考記事

ついに!予想通りポンプフューリーの復刻が立て続けにリリースされます!

奥2つは初めて見るカラーリングですが、”トリコロール”と”香港返還”はずっと欲しかったモデルなのでぜひとも買いたいです!


たとえ貯金を崩してでも!

香港返還は3月下旬、トリコロールは4月下旬とリリース時期がずれているのがせめてもの救いですね…





2014年2月18日火曜日

Euro Levi's 501 を比較。






並べて比べてみました。

右がUK製で左がスペイン製です。







国によって違うというわけでなく、単に色落ちの問題ですが、一見同じように見えても、並べてみると結構違う!





Euro Levi's 501 (Made in Spain)を購入。















こちらはスペイン製。

ヒゲが!出てる!これは同じ年代のUSA製では出ない色味だとかなんとか。

こちらもジャストサイズです!






Euro Levi's 501 (Made in UK)を購入。
















ようやく、本当にようやく状態のいいユーロリーバイスを手に入れることができました!

しかもサイズもピッタリで、比較的廉価だったのでつい同じお店で2本も買っちゃいました…

まずはじめにUK製です。

濃い色でシンプル、何にでも使えます。

膝の色落ち部分がかなり下の方なので違和感がありますね…

いい買い物ができました!





2014年2月16日日曜日

Levi's 501 レギュラー(Made in USA)を購入。






 すっかり少なくなった古着屋。

10年前はどこもかしこも古着屋だらけで「古着の街」と呼ばれていたようです。

ちょうどその頃に田舎から引っ越してきて住んでる自分は「都会だからいっぱいあるんだ」と思っていたのですが、全国的に見ても多いほうだったみたいですね。

今ではもう逆に古着屋を探すのに一苦労。

ジーンズ(=もちろん501)が欲しいと思ってもなかなか見つかりません。

昨日は大雪のため早く退社できたので、空いた時間でちょっと501探しの旅に出てきました。

しかし最近はブランド古着屋ばっかりになったなぁ。






ゲットです。1,200円なり。






501xxと書いてありますが、もちろんただのレギュラーラインです。






レギュラーらしいメリハリのない色落ち。だがそれがいい。






「555」なのでバレンシア工場製かな?









Made in USA !






爽やかコーデにピッタリ。








プーマ スエードと合わせてみる。





しかし、股下75cmなので短い…

冬はさすがに厳しいかも。








2014年2月14日金曜日

Euro Levi's 501 (Made in Turkey) Blackを購入。






先日、古着屋を下見した時からずっと気になっていた一着。







後染めのブラックデニム、トルコ製です。

価格は6,000円弱とまぁまぁお手頃。

これから裾幅を縮めてテーパードシルエットにする予定です。